この時期滞りやすい胸や鼻回りを開くような動きを取り入れましょう。
1.三日月のポーズ(アンジャネアーサナ)
2.魚のポーズ(マッツヤーサナ)軽減ver.
胸回りを開くように肩甲骨の間にクッションやタオルをいれて両手を広げる。
たくさん深呼吸をしましょう。
3.乾布摩擦(ガルシャナ)
肌をこするだけで血行を良くしたり、強張りをほどきデトックスも促してくれたりと多くの効果があるガルシャナ(乾布摩擦)。
綿やシルクの手袋か、素手でも大丈夫です。
特に滞りやすい胸回りを入念にやりましょう。朝の時間帯に行うことがベストですが、夜寝る前でも構いません。
花粉症対策はもちろん、疲れの抜け具合が格段に変わりますよ。
是非取り入れられそうなものからおこなってみてください。